千葉県のやる気なさに批判続出

〜三番瀬再生会議でラムサール条約登録を議論〜



トップページにもどります
「ニュース」のページにもどります
「ラムサール条約」のページにもどります



 (2010年)9月21日、知事の諮問機関「三番瀬再生会議」の第31回会合が浦安市内で開かれました。

「ほとんど達成されなかった」
〜ラムサール条約登録促進に関する評価案〜


 (1)については、2006(H18)年度〜2010(H22)年度の三番瀬計画(事業計画)の評価案を県が報告しました。
 県の評価によると、全12節67項目のうち、「概ね達成された」は30、「部分的に達成された」23、「ほとんど達成されなかった」34となっています。
 これらの評価について、委員から疑問や批判が相次ぎました。

 とくに批判が強かったのは、ラムサール条約登録促進についてです。
 県の評価案は「ほとんど達成されなかった」です。その内容をみると、「三番瀬全体の取り組み(特に漁場再生の取り組み)が進展しないと、ラムサール条約への登録促進(その前提としての国指定鳥獣保護区特別保護地区の指定)は難しい状況です」と記されています。
 しかし、再生会議は「2012年の登録に向けて、2010年度中に合意づくりをめざす」ということを全員一致で合意しているのです。県の評価案は、これをまったく無視するものです。

 また、先の9月県議会の代表質問において、森田知事はこんな答弁をしました。
     「まずは、三番瀬の全体登録に向けて地元の意見を聞きながら取り組んでいく」
     「船橋地域の先行登録が可能であるかどうか環境省と相談していきたい」
 県の評価案はこの知事答弁もまったく無視するです。
 ですから、委員からは、県のやる気のなさに批判の声があがりました。
 また、傍聴者からは、「県議会での知事答弁を無視することは県議会軽視であり、議会制民主主義を否定するものだ」  「漁場再生とラムサール条約登録は相反するものではない」などの批判がだされました。
 県は、「だされた意見をふまえて評価案を見直し、次回の第32回再生会議(12月22日開催)で修正後のものを提案する」と答えました。


次回再生会議で登録範囲を決定


 議題(2)では、「ラムサール条約」「グランドデザイン」「江戸川放水路」の3つのWGから報告書が提案されました。
 このうち、「ラムサール条約」WGの報告書の結論はこうです。
  • 引き続き三番瀬全体の登録を前提として努力する。
  • その状況を見ながら、12月の再生会議において、どの範囲で登録するのか決定する。
  • 先行(部分)登録の方針が仮に決定された場合にも対応できるように、先行登録部分のみでラムサール条約に示された国際的な重要な湿地を指定するための基準を満たしているかどうかについて、県はデータの整理・分析を同時並行で進める。
  • 行徳湿地の取り扱いについても検討し、地元市とも相談する。
  • 県は地元3漁協の理解を進める場づくりに努める。
 これが全員一致で合意されました。





★関連ページ

このページの頭に戻ります
「ニュース」のページにもどります
「ラムサール条約」のページにもどります

トップページ | 概 要 | ニュース | 主張・報告 | 行政訴訟 | 資 料 |
会報 | 干潟を守る会 | 房総の自然と環境 | リンク集 |